痛みがあるのにも関わらず動く!
by Dr. Dr. Gharavi
機能改善の考え方が変わります!
機能改善 コース
4DPRO®バンジートレーナーを効率的に使用し、ジムでのトレーニング、パーソナルトレーニング、機能改善及び向上を期待できるエクササイズを提供することができます。
【コース受講対象者】
理学療法士、怪我をしている選手/クライアントを持つコンディショニングトレーナー、スポーツコーチ、クラブコーチ、医師
【コースのゴール】
このコースでは、怪我や手術の後の筋骨格系の問題を抱えるクライアントに対し機能改善及び向上を期待できる4DPRO®の意図的な使い方を学びます。長期間の痛み及び老年期に対してもアプローチが可能となります。さらに、4DPRO®の基本原理もより深く学びます。
【内容】
(理論)
- けがの分類
- ガラヴィ氏による機能優先ルール
- 機能改善のために伸縮性のある4DPRO®トレーニングの使用
- 古典的なスリングテーブルから4DPRO®への開発
- 個々の体の部分の緩和そして部分的なローディングのための戦略
(エクササイズ)
- クライアントを4DPRO®に配置する
- 実践的なグループワークにおける4DPRO®の機能改善トレーニングのプロトコル
- 機能改善におけるスピードとタイミング
- 4DPRO®トレーニングに他のトレーニングツールやコンセプトを含める
【機能改善のための4DPRO®コース】
■研修時間:4時間 ※オンライン:2時間
■受講料:
一般:26,400円(税込) ※オンライン:13,200円(税込)
トリセツ受講者:24,200円(税込) ※オンライン:11,000円(税込)
エントリーコース認定者:22,000円(税込) ※オンライン:8,800円(税込)
※一般の方は、事前にエントリーコースのオンラインセミナーの受講をお勧めいたします。
※こちらのコースはドイツ本社認定のコースではありません。
■その他
・エントリーフォーム受信後、「お申込確認メール」をさせて頂きます
・「お申込確認メール」に記載されているお手続きに従って、受講料をお支払い下さい。
各認定コースのお申込みはこちらから
Dr.ガラヴィ氏による膝前十字靭帯手術後の機能改善プロトコル